介護の資格には様々な物がありますが、2013年に誕生したばかりの「介護福祉経営士」とはどのような資格なのでしょうか。この資格を取るための方法やメリットなどをあわせて紹介します。

介護福祉経営士ってどんな資格?

介護福祉経営士は、民間の団体の資格になります。特に福祉業界の経営では、介護に関する知識もさることながら、施設運営のためには人材の管理、教育、経営管理などに精通した人材が必要です。
介護福祉経営士はそのような管理、運営をするための資格になります。
施設の管理者や将来独立を目指す人、介護業界をサポートする人などが、知識の習得のために取ることが多いようです。

介護福祉経営士は、介護福祉経営に関する法制度、財務会計、リスクマネジメント、コンプライアンス、人材育成などの知識を習得することで、現場において広くその知識や経験を発揮していきます。
また、安定した介護福祉事業経営を実現しながら、より質の高い介護を提供するために知識と経験を伝えていくということも重要な役割です。

実際の仕事内容

より質の高いサービスを提供するためには、現場スタッフのスキルを高めることだけでなく、サービスを安定的かつ継続的に提供できるように体制や仕組みを整える必要があり、介護福祉経営士はこれらの事業運営に大きく貢献しています。

利用者の保護と適正な事業運営のためには、事業所に対して自主点検などを行います。点検結果が著しくない場合は、個別のヒアリングや具体的なアドバイスも行います。

点検項目は法令で定められた物を基本にしていますので、経営者や責任者、ケアマネージャーなどに遵守すべき法令の存在を伝えたり、アドバイスしたりすることで安定的な運営が行えるようになります。
そのため、介護福祉経営士は様々な視点から総合的に介護を考える必要があり、介護をする現場の者に介護保険制度や関連法規についてもしっかりと伝えていく責任があります。

資格取得の条件と方法

資格を取得する条件は1級の場合、介護福祉経営における実践力を習得していることが求められます。
具体的には、介護福祉経営士2級への合格、成年被後見人及び被保佐人でないことが受験資格です。
2級の場合は、介護福祉経営における基礎知識を習得していることが求められ、受験資格は成年被後見人及び被保佐人でないことです。

介護福祉経営士の資格取得のためには、受験科目を参考にテキストを購入し勉強をする方法が一般的です。
主に経営的な科目と社会福祉の概論、介護の概論、介護実務といった幅広い範囲になります。
試験は年に2回実施されていますが、申し込み期間があるため受験しようと考えている人は忘れずに期限内に申し込み手続きをしましょう。

資格を取得するメリット

介護福祉経営士の資格を取得するメリットは、介護以外の経営や人材管理などについても学ぶことで自身のキャリアアップになることです。
また、比較的新しい資格であり取得しやすい、今後注目される可能性も高い、というメリットもあります。
将来的に施設長を目指している人や独立を考えている人には有利になる資格といえるでしょう。

まとめ

介護福祉経営士は、まだ誕生して間もない新しい資格ですが、経営の立場から介護を考えることができ、人材管理や教育など仕事以外の知識を多く学ぶことができます。
現在介護士やケアマネージャー、責任者として従事している人も自分の将来につながる有利な資格です。

また、様々な視点から介護について考えることができるようになれば、今よりももっと質の良いサービスを提供することができるようになり、事業所の評判にもつながるでしょう。その結果、利用者の増加も期待できます。