会員様専用サイト入口

コラム

コンパケコラム

コラム

科学的介護とLIFEと加算についてのまとめ

科学的介護を推進する「科学的介護推進体制加算」について。科学的介護推進体制加算(LIFE加算)とは、LIFEへ情報提供をした事業所に対して加算を行う制度のことです。LIFEの利用率を増加させ科学的介護を推進する目的で、令和3年度の介護報酬改定において新たに創設されました。科学的介護推進体制加算(LIFE加算)の対象になるには、定められた単位数や算定要件を満たし利用申請をする必要があります。
コラム

介護事業所におけるハラスメントの現状は・・・

介護事業所におけるハラスメントの現状は・・・ ~こんな職場でパワハラは蔓延する~ ハラスメント研修などによる「指導・教育」と「パワハラ」の違いを理解することです。 パワハラをしてしまう方のほとんどは自分がパワハラ行為を行っている自覚がありません。従って、パワハラとはそもそもどの様な言動を指すのか、「指導」「パワハラ」との違いを理解しておく必要があります。なぜなら、「自分は指導を行っただけだ」という主張がとても多いからです。 長時間労働で社員が疲弊している職場ほどパワーハラスメント(以下パワハラ)は起こりやすいと言われます。パワハラを受けた職員はメンタルが不調となり、休職に追い込まれ、最悪の場合は自ら命を絶ってしまうケースもあります。 「パワハラ」という言葉が一般化したのは、ここ5~6年のことではないでしょうか。最近では、部下を注意するとすぐに「パワハラです」と言われることに神経質になりすぎて、部下に対して思うように注意指導が出来なくなったという声が多く聞かれます。その結果、職場のモラルが低下し、職員が離職していくという負の連鎖を招くことになります。
コラム

訪問看護に関する医療保険と介護保険のつかいかた

医療保険と介護保険の違い、介護保険と医療保険の利用について、介護保険と医療保険の併用について
コラム

2024年よりBCP(事業継続計画)策定が義務化

介護サービスは、要介護者、家族等の生活を支える上で欠かせないものです。地震や水害などの大規模災害の発生、さらには感染症の流行がみられる中、介護事業者は、それらの不測の事態が起こった際にも適切な対応を行い、その後も利用者に必要なサービスを継続的に提供できる体制を構築しておく必要があります。そのために準備・検討しておくべきことや、発生時の対応などをまとめたBCP(業務継続計画)を作成することは主に下記2点の役割を果たすことつながります。
コラム

エイジフレンドリー補助金

エイジフレンドリー補助金は、⾼齢者が安⼼して安全に働くことができるよう、中小企業事業者による職場環境の改善等の安全衛生対策の実施に対し補助を行うもので、令和2年度に創設されましたものです。
コラム

高齢者のバイタルチェックの方法と注意点

バイタルサインとは 生命兆候。生きていることを示すしるし。狭義では体温、呼吸、脈拍、血圧を指し、広義には意識・精神状態、食欲、排尿・排便、睡眠、神経反射なども含む。
コラム

帳票整備は重要です!

株式会社ねこの手伊藤亜記氏によるコラム。今回は帳票整備についてお伝えさせて頂きます。アセスメント、計画書をしっかりと管理することが重要です。
コラム

感染症予防の基本原則

株式会社ねこの手伊藤亜記氏によるコラム。今回は感染症予防の基本原則についてお伝えさせて頂きます。