介護のマメ知識– category –
メルマガ
-
介護のマメ知識
介護離職をした場合の経済的損失
介護をしたら、離職を考える社員の方は多いですが、では離職した場合の経済的な損失はどれくらいになるのでしょうか。 明治安田生命福祉研究所の調査によれば、40歳以上・正社員待遇で働いており介護離職をする前の平均年収は、男性が約557万円、女性が約3... -
介護のマメ知識
自宅に訪問してくれる介護保険適用サービス
従業員の皆様が介護に直面した時に使いたいサービスについてご紹介いたします。 自宅に訪問してくれる介護サービスは、働きながら介護をする従業員の方の強い味方です。サービスにはいくつかありますが、今回は訪問介護についてお伝えします。 訪問介護は... -
介護のマメ知識
同じ介護の仲間がいる“家族会”に参加してみる
従業員の皆様が介護に直面した時に助けとなる“家族会”について、お伝えします。 介護に直面している時、なかなかいい方法が思いつかず悩んでいる社員の方もいらっしゃることと思います。 そんな方にとって、介護の負担を減らすための場になっているのが家... -
介護のマメ知識
介護に関すること、「自己開示」してみましょう
親の介護に直面した時、仕事と介護を両立していくヒントとしてお伝えしたいのが「自己開示」です。 伝わっていない可能性、聴いてあげられない可能性 仕事と介護の両立で悩む方の傾向の1つに、介護で大変なことを職場で伝えられず介護と仕事の板挟みになる... -
介護のマメ知識
高齢者見守りネットワークを利用する
高齢者見守りネットワークは、これまで行われてきた地域住民による見守り活動をさらに発展させて、各種団体(例えば警察や消防署・シルバー人材センター)及び生活関連事業者(たとえば郵便局や新聞配達・食材宅配事業者)などの協力も得て、地域全体で見... -
介護のマメ知識
親が倒れた時のことを考えたことはありますか?
私の親はまだ元気です!という社員の方も多いかと思いますが60歳、70歳となってくると何かしら薬を飲んでいることはありませんか? それは何の薬かご存知でしょうか? 高齢者で多いのは血圧、血糖値を下げる薬が多いですね。つまり薬を暫く飲み忘れた... -
介護のマメ知識
介護休業の取り方のポイント
介護休業は要介護状態にある対象家族を介護する労働者に対し93日認められている休業制度で、3回まで分割して取得できます。(93日は国の定めによる。企業によって93日以上の場合や3分割以上の場合あり) この介護休業ですが、介護が始まった時の手続きの休... -
介護のマメ知識
休息のためにショートステイを利用する
日中は仕事を全力疾走で行い、帰宅後や週末は介護…。これでは身体が持ちません。 そこで利用したいのがショートステイです。ショートステイは介護が必要な方を施設で宿泊させてくれるサービスです。 介護が一時的に困難になった時などに利用するものと考え... -
介護のマメ知識
介護家計簿を作ろう
通常、入院・介護にかかるお金は親本人の年金や預貯金を充てることになります。そして、親の判断力が低下すると子の誰かが親の金銭管理をするケースが多くなるでしょう。 この時、家族間の信頼関係が築けていないと、管理している人に対して、ほかの兄弟姉... -
介護のマメ知識
社員に介護離職をしたいと相談されたら
介護を理由に仕事を辞める社員が増加してきています。 団塊世代の方々が70代に突入した今、今後も介護離職は 増えてくると考えられます。 介護離職を真剣に考える社員が増えてきた時、人事としては どのようなことをアドバイスすることができるでしょうか...
12