MENU
  • Home
  • 働き方改革労働環境の見直し
  • 男性育休推進育休が義務化
  • 仕事と介護の両立事例から学ぶ
  • 資料ダウンロード専門家が厳選
  • 研修・セミナー人に教える専門家
  • お問合せご相談はこちらから
働き方改革を次のステップへ進めたい企業様をサポート
日本の働き方改革を支援するセントワークスのコンサルティングサービス.
  • Home
  • 働き方改革労働環境の見直し
  • 男性育休推進育休が義務化
  • 仕事と介護の両立事例から学ぶ
  • 資料ダウンロード専門家が厳選
  • 研修・セミナー人に教える専門家
  • お問合せご相談はこちらから
日本の働き方改革を支援するセントワークスのコンサルティングサービス.
  • Home
  • 働き方改革労働環境の見直し
  • 男性育休推進育休が義務化
  • 仕事と介護の両立事例から学ぶ
  • 資料ダウンロード専門家が厳選
  • 研修・セミナー人に教える専門家
  • お問合せご相談はこちらから
「男性育休」の e ラーニング研修サービス は こちら から
  1. ホーム
  2. 働き方改革
  3. 「働き方改革」を前向きな取り組みに変えるヒント
  4. 男性育休推進、管理職の理解を進めるためには?

男性育休推進、管理職の理解を進めるためには?

2021 7/30
「働き方改革」を前向きな取り組みに変えるヒント
2021年5月14日2021年7月30日
「働き方改革」を前向きな取り組みに 変えるヒント

今年度は男性育休を推進されていく企業様も多いと思います。
その中で課題のひとつに上がってくるのが管理職の理解です。

エン・ジャパンのミドル男性へのアンケート調査によると、
30~50代の全ての年代において8割以上が男性育休に賛成です。

しかし、実際に自分のチームで部下から取りたい
と言われた時はどうでしょうか?

チームの数値目標を達成できるだろうか?
抜けた分の業務をチーム内でどう回す?
そもそも今まで女性が子育てしてきたから
男性が育休をとらなくても何とかなるのでは?
などの思考になると、

難しいかも…、
取らせてあげたいが…、
仕事に支障がない範囲で(短期間で)…、
という上司もまだまだ多いかもしれません。

結果、会社が男性育休推進を掲げても、
そのような上司の様子を見ると
言い出しづらい、
取りづらい
雰囲気になっているかもしれません。

管理職へ男性育休の理解を進めるには
いくつかポイントがあります。

  • 男性育休は福利厚生ではなく、会社の重要な成長戦略であることを伝える
    (会社のためにも取得してほしいこと)
  • 男性育休の様々な誤解を解く
    (男性が取得しても出来ることはない、給与が減って生活が出来ないのでは等々)
  • 男性育休取得者が出たときのチームマネジメントについて
    具体的な手法(ヒント)を伝える

これらを丁寧に伝えていくことで前向きになる管理職が増え、
男性育休を取得しやすい職場になっていきます。

セントワークスでは、
管理職の理解促進を実現する「管理職向け 男性育休研修」をご用意しています。

そして今回、
「管理職向け 男性育休研修」を体験していただく機会をつくりました。

男性育休を推進していきたい企業様は
ぜひ今後の参考にご参加ください。

推進担当者様向け「管理職向け 男性育休推進研修」無料体験会
「働き方改革」を前向きな取り組みに変えるヒント
管理職の理解
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

見積りはこちら

ご相談はこちら

資料無料配布

人気記事
  • 育児・介護休業法2025改正(介護離職防止)をわかりやすく解説 Q&Aあり
  • 仕事と介護の両立研修資料ダウンロード
    「仕事と介護の両立研修」資料ダウンロードページ
  • 「働き方改革」を前向きな取り組みに 変えるヒント
    ワーク・ファミリーバランスにならないように注意
最近の記事
  • 仕事と介護の両立研修資料ダウンロード
    「仕事と介護の両立研修」資料ダウンロードページ
    資料ダウンロード
  • 育児・介護休業法2025改正(介護離職防止)をわかりやすく解説 Q&Aあり
    仕事と介護の両立支援サービス
  • 脱長時間労働
    脱・長時間労働体質プロジェクトセミナー
    セミナー情報
  • 働き方改革
  • 男性育休推進
  • 仕事と介護の両立
  • 研修・セミナー
  • 資料ダウンロード
  • 運営会社
  • 個人情報の取り扱いについて

© 日本の働き方改革を支援するセントワークスのコンサルティングサービス..

  • メニュー
  • お問い合わせ
  • 03-5542-8072
目次