「男性育休」のeラーニング研修サービススタート

テレワークでも生産性をあげるには?

「働き方改革」を前向きな取り組みに 変えるヒント 「働き方改革」を前向きな取り組みに変えるヒント

テレワーク導入後の課題

コロナ対策でテレワークを導入した企業も多い中、生産性については賛否両論です。

元々、テレワークはコロナ以前から推奨されており、その目的は多様な人材活躍と

生産性向上でした。

ではコロナ対策でテレワークを導入したけれどその課題は?(製造業を除きます)

課題が生まれる2つの理由

大きく2つあると思います。1つは出来る業務が限られるケース。紙媒体、押印、

郵便などが理由ですね。もう1つはコミュニケーション。何をしているかわかりづらい、

ちょっとした会話が出来ない、会話の量が減っており生産性が落ちている、など。

テレワーク下のコミュニケーション

今日はコミュニケーションについて考えていきます。

オンラインコミュニケーションはたしかに細かな表情がわかりづらい、体全体が

見えないなどコミュニケーションの不便さがあります。

しかし、例えばグローバル企業などは、それでもオンライン会議や電話で重要な意思

決定をどんどん進めているのではないでしょうか。

リアルコミュニケーションの場合は慣れているので自然とスムーズな

コミュニケーションが取れると思いますが、オンラインコミュニケーションでは

会話の仕方を考える必要があるかもしれません。

オンラインコミュニケーションのコツ

例えば、最初にアイスブレイク重要な内容→最後に、他に気になることを聞く余裕をもつ、

など。そして有意義な時間にするためには、“対話”を意識することではと感じます。

例えば飲み会。この人と話すと面白い、この人と飲みに行くと気づきやヒントが

得られる、などという場合は、単なる雑談ではなく、対話が出来ているのでは

ないでしょうか。

実は、これはテレワークでのコミュニケーションに限らず全ての場で言えます。

私どもが働き方見直しコンサルティングで、現場の働き方をサポートさせて頂く

ときも対話を意識することで、お互いの理解が深まったり、気づきに繫がったり、

新たな解決策が見つかったりします。

オンラインコミュニケーションだから難しい、と一蹴するのではなく、今までの

コミュニケーションはどうだったか、これから求められるコミュニケーションは

どうなるのか、を考えていくことがヒントになるのではないでしょうか。

アドバイザー
アドバイザー

もし職場のコミュニケ―ションの質を高めたい、会議の質を高めたい企業様が

ございましたらお気軽にご相談ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました